まずはRaspberry Pi Picoを動かすところから始まって、簡単な電子工作をおこないながら、ピコでどんなことができるのかを探ります。ピコを持っていても持っていなくても参加できる内容です。
という方は必見です!
2021年3月6日(土) 14時配信スタート
時間 | 内容 |
---|---|
14:00 | 勉強会スタート・YouTubeライブ配信開始 |
14:01 | 勉強会の目的説明 |
14:05 | 勉強会本編(進行役:ゆってぃ、サポート:ともとも、ななみん、生徒役:ニッチ) |
15:50 | クロージング・アンケート回答 |
16:00 | 配信終了 |
参加希望の方は事前にツクレルへの無料アカウント登録をお願いいたします。
レジュメ:https://training.isaax.io/resume/210306
当日、勉強会の内容はYouTubeライブで配信いたします。事前にチャンネル登録をしていただくと、配信開始の通知を受け取ることが出来るようになります。
勉強会の中で質問がある方は、YouTubeのコメントから投稿をお願いします。
ツクレル編集部メンバープロフィールはこちらです
https://tkrel.com/member
ツクレルの説明はこちらです
https://tkrel.com/about
この勉強会で使う「Raspberry Pi Pico」を購入できるページの案内はこちらです
https://tkrel.com/products/raspberry-pi-pico
モノづくりが好きなみなさんとのゆるやかなつながりを作り、楽しみながら知識を広めるコミュニティです。 ツクレル https://tkrel.com/ 主催は技術オタク集団XSHELL 。知的好奇心にあふれる毎日をつくりだすことを目標とした五反田バレーの中心に位置するスタートアップです。 XSHELLという名前は攻殻機動隊(GHOST IN THE SHELL)より発想したものです。 わた...
メンバーになる